前回のID用に作った、
写真家・横ぢゅんさんの写真を使ったVJ素材を
flash形式でアップしました。
どうぞご覧下さいませませ。
全部で八つあります。
画面下の方にある「>next」を次のものが出てきます。
Categorized under :旧URL記事
Posted on 2004/10/14 ,22:40 ,木曜日 by gotogo
先月ですが、前の会社の後輩の女の子が、
寿&おめでた退職。そのお祝いをしました。
女の子って言うと違和感ありますね。
母ですから。もう。
南アルプス市の母子手帳を見せてくれました。
今頃、旦那の所に引っ越して新生活でどたばたしていることかと思いますが
結婚するって決断は尊いですね。
鉄人は猫の様な気まぐれな人なので、なかなかそのような心持ちに至れません。
中国では子供にこう言うそうです。
「これからいいこといっぱいよー」って。
(内田春菊のマンガより)
人生、もちろんやなこともいっぱいあるけど、
楽しいこともたくさんあるはず。
どれだけの人が、
子供に対して、
人生は楽しいよーって自信持って言えるのかな。
私はまだ、おいらは人生楽しいよ、とまでしか言えません。
南アルプスの母は、とてもキレイな人なので
生まれてくる子供はきっととてもカワイイでしょう。
子育てはやったことがないので
月並みなことしかかけませんが、きっと大変でしょう。
でも、それ以上に楽しいことがいっぱいいっぱいあることと思います。
その尊い判断をしたことに対して、尊敬します。
頑張って下さいませ。
Categorized under :旧URL記事
Posted on 2004/10/12 ,20:21 ,火曜日 by gotogo

iMacが来るに当たって、
机を捜していたらこんなのが。
「iMacにぴったり未使用洒落たパソコンデスク・椅子スケルトン風」
思い入れが強いのかなんなんだか。
あんまりにも読みにくい商品説明なので、
コピーしてワードにペーストしたら
A4で4ページにもなりました。
「拙者謙信と申すが信玄公宜しければ塩でもケーキでも召し上がりませんかのー」
というところで大爆笑。
売れないだろうなあ・・・と思ってたら
案の定売れてませんでした。
コメント頂いた方、ありがとうございます。
後日お返事を・・・。
Categorized under :旧URL記事
Posted on 2004/10/12 ,03:41 ,火曜日 by gotogo
やって来ました。iMacG5。
HDが一杯になってきていたので、DVDの焼けるドライブが要るなあって
前から思っていたのですが、
ドライブ単体を買うならマシンもろとも…と、天使だか悪魔だかようわからんササヤキに導かれ、注文しました。
まだADSLは不通のままですが、設置と旧マシンからのデータ移行も完了。本日から本格稼働。
設置中に気になったのが、本体の静電気。匡体に埃がつきまくります。
ふと、「柔軟仕上げ剤を薄めたものでプラスチックを拭くと静電気がおきにくくなる」
との話を街の雑貨屋で聞いたという、
ばあちゃんの言葉を思い出し、実践。
埃があんまりつかなくなりました。よしよし。
Categorized under :旧URL記事
Posted on 2004/10/10 ,23:28 ,日曜日 by gotogo
台風の過ぎ去った新宿でIDを。
荒天の中、来て頂いたお客様には誠に感謝です。
今回は写真家・横ぢゅんさんの作品をクラブの会場内で展示し
さらにVJの流す映像に、作品を織り交ぜるという、
初めての試みの「コラボレーション」イベントとなりました。
いつものIDより、お客さんの数こそ少なかったですが
とても個性的な人たちにお会いすることが出来て
個人的には非常に有意義な時間を過ごせました。
あー楽しかった。そりゃ、赤字ですけどね(笑)。
横ぢゅんさんをはじめ、皆さんありがとうございました。
次回のIDは、影絵師・筒井秀実さんの影絵とコラボレートです。
たくさんの方に見てもらいたいなあと願っております。
音の面では、「Lucky13」のDJ陣がコラボしてくれます。
楽しみでござるよ。ニンニン。
Categorized under :旧URL記事
Posted on 2004/10/09 ,18:43 ,土曜日 by gotogo
家に帰って来たら、雨漏りしやがりました。
なぜ、上の階は大丈夫なのに!下の階で漏る!しかも引越した途端に!
応急処置は終了しましたが、このやり場のない怒りをバネにこれからIDです。
頑張れ、オレ。
Categorized under :旧URL記事
Posted on 2004/10/09 ,16:58 ,土曜日 by gotogo
本日台風ですが、
ID平常通り開催です。
とりあえず風雨が治まってくれることを祈ります。
Categorized under :旧URL記事
Posted on 2004/10/07 ,23:54 ,木曜日 by gotogo
NTTの局内工事待ちのため、
ADSLが不通になってしまいました。いやはや。
メールは携帯で見られるので、緊急時にはマンガ喫茶へダッシュです。
関係各位には申し訳ありません。
でも、ネットが見られない生活って、つい最近まで普通だったんですよね。
何だか休みの日になった気分。自営業には貴重かも知れません。
Categorized under :旧URL記事
Posted on 2004/10/06 ,01:40 ,水曜日 by gotogo

結局、今までの記録に5本加えた262安打という
すばらしい記録を残したイチロー。
なぜここまで清々しいのか。
野村克也氏は、阪神の監督に就任した際、選手を一同に集め「野村の考え」というテキストを配布し、こう言葉を述べたという。
「野球人たる前に、まず社会人たれ」
イチローの会見をテレビで見て、その言葉が思い出された。
自分の言葉で語り、決して奢らない。
「次のヒットが目標です。」
千代の富士も1000勝をしたとき、次の目標は?との質問に「1001勝」と答えたそうである。
謙虚な言葉から伺える、秘めたる自信は、その自信を生み出す実力が本物であることを示しているのだろう。そんなイチローの言葉は、必然的に、多くの者の心に届く。国境など関係ない。
イチローは、すばらしい能力を持った野球人であり、自分の言葉で、自らの責任において自らの思いを語れる社会人であり、そして圧倒的に多くの人たちに夢を与えるヒーローである。
能力が高くても、自ら「前人未踏の…」などと言ってしまう人も谷選手とも対称的だ。
そう言えば、最近これと全く逆の印象を受ける映像を見た。
スト回避交渉決裂時の、選手会とオーナー達の会見。
空回りする言葉。疲れ切った表情。
そして、共感する者のいない会見とその結果。
国こそ違え、同じ野球をしている人とは思えない表情。
誰も古田氏の選手としての能力や選手会の運営能力について、とやかく言わないであろうが、選手にこんな表情をさせてしまう世界に、魅力を感じる人もまた皆無であろう。
Categorized under :旧URL記事