原付に乗ってると、
風が気持ちよくて
ついつい足を伸ばして浅草まで。
懐かしのほおずき市を見てくる。

左が鉢植え。2500円。右が枝タイプ。1000円くらい。
鉢を高く掲げて、威勢良い声が響く。
毎年の光景。
仲見世通りの、人混みを横目に裏道をすいっと歩く。
浅草寺をぐるっと取り囲むように、
400軒あまりのほおずき売りの出店が出ている。
そのうちの10数軒のみ、
仲見世通りの終点・宝蔵門の手前に出店を構えている。
まさに目抜き通り沿い。人通りも一番多い場所だ。
何年か前、ここでほおずきを売っていた。思い出深い場所である。
狭い通りを、ほおずきを売り込む声を掻き分けて進むと、
その場所には、自分が売り子をしていたときと同じ声がした。
「あー!あっちゃん婆だぁ、元気?」
「おおー、つね。好きなほおずきもってけ。」
「化粧してるから、あっちゃんだってわかんなかったわー。」
「うるせー、ほら包み方知ってんだから、自分で包め。」
懐かしい人が元気だとうれしい。
ちなみに、ほおずきを売る店はたくさんあれど

こちらのお札がついてくるのはこのお店だけのオリジナル。
(昔から変わってないぞ(笑))
浅草のほおずき市は10日まで。
あっちゃん婆には、「4番」(全部のお店の軒先に番号がついている)のお店で会える。
「ダミ声の鉄人」の巻で顔を見ておくとGOOD。
髪にお札が刺さってるのが目印。
鉄人も、また明日売り子してきます。
Posted in 旧URL記事 | No Comments »
2004/07/09 ,金曜日
明後日7/10は、新宿hoopにてVJ予定。
一緒にやるメンバーも増えたので、
ビデオミキサーをGet。
本日はミキサーやらMacやらプロジェクターを
運ぶためのトランクもGet。
このトランクがまた、真っ赤でかわいい。
「ID」は23時からなので、良かったら来てみよう。
「鉄人さん、案外大きいですね」と言ってくれた方には
何かいいものプレゼント。
Posted in 旧URL記事 | No Comments »
2004/07/09 ,金曜日
プチプチプチプチプチプチプチプチ
うきー。た、たまらない。
もうこれは生理的快感であるといっても過言ではないだろう。
舟和の芋ようかんと同じくらい、
嫌いだという人はかなり少ないに違いない。
Posted in 旧URL記事 | No Comments »
2004/07/08 ,木曜日
キヌガサに登録してみた!
なんだか鉄人がたくさんいる。
私が最小なのは、間違いないだろう。
Posted in 旧URL記事 | No Comments »
2004/07/08 ,木曜日
選挙だ選挙だ。
選挙公報が新聞に入ってたので一応、目を通す。
変わり映えしないなあ。選挙なんて昔っからそんなものだ。
と思ってたら大間違い。
昔の選挙ポスターは、今見ても斬新。
現在と比べ物にならない印刷技術や、
ポスターに関する制限を
いかに克服して、目立つことに知恵を絞ったことだろうか。
マッド・アマノに茶化されて、
云々言ってる暇があるなら、
他にもっとやることはある。
法政大学大原社会問題研究所のサイトより。
戦前・戦後のポスターアーカイブが閲覧可能。
お好きな方にはたまらない。
Posted in 旧URL記事 | No Comments »
2004/07/07 ,水曜日
初対面、美しさに感激しショック性内出血
いいなぁ。羨ましいなぁ。
死ぬほどきれいな人に会ってみたいぞ、と思う鉄人28ミリ。
誰か「私がいるじゃない!」と
言ってくれる人がいてほしいぞ、と思う鉄人28ミリ。
Posted in 旧URL記事 | No Comments »