鉄人28ミリ
Just another WordPress weblog

鉄人、やよいの青色申告でのe-Tax確定申告を解説してみる・必要なソフト編



021992d6.jpg事前準備の次は、ソフトの準備です。

ソフトの準備が済んでいる、という方は
書類データの作成&送信編をどうぞ。

自宅のPCで確定申告への道は、これからです。
<必要なソフト一覧>
「やよいの青色申告」などe-Taxに対応した会計ソフト
「e-Taxソフト」
「公的個人認証サービスソフト」
ルート証明書
↑※ルート証明書は下準備編でインストールしたものと同じなので、省いても可。

・各項目の詳細
「やよいの青色申告」などe-Taxに対応した会計ソフト
→申告書のデータを作るのに必要。こちらに一覧があります。
 ソフトがなくても、「確定申告書等作成コーナー」にて、WEB上で作成することが可能。

●「e-Taxソフト」
e-Taxソフトとは、国税庁が開発した電子申告用ソフト。無料。
確定申告に必要な各種書類や、添付書類を作ることができ、
また、電子署名を付けて送信することができるソフト。

各種書類の作成については、やよいの青色申告や、「確定申告書等作成コーナー」と機能が一部重複する。

やよいユーザーの使い方例としては、
「やよいの青色申告」で所得税確定申告書B(1・2表)・青色申告決算書・収支内訳書を作成して、e-Taxデータに書き出し。

「e-Taxソフト」にやよいで書き出したデータを取り込み

所得の内訳書(紙での申告時に、支払調書を記載するやつ)や、
社会保険料の支払明細書(紙での申告時に、保険会社からの控除証明書を貼り付けるやつの代わり)、
医療費の明細書(紙での申告時に、医療費の明細を入れる紙袋の代わり)
などを「e-Taxソフト」で作成。
株取引があったときの、分離課税用申告書や「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」、特定口座年間取引報告書も、このソフトで作成できる。

「e-Taxソフト」で電子署名&送信
という感じになります。

「e-Taxソフト」と同機能のソフトに、「確定申告の達人2008」というのがある。こちらは、やよいの青色申告と連動しているとのこと。

これは個人的な推測だけど、
電子申告「e-Tax」とおなじ名称を使っているので、
電子申告の事を言っているのか、ソフトの事を言っているのか、
どっちを指しているかよく分からない、ってのが、
わかりにくい原因の一つではないかと。

インストール終了後、下の写真のような画面になりますが、
e-Taxソフトセットアップ

その際には「e-Taxソフトを起動します」のチェックを外しておくといいかも。
(そのまま起動すると、いきなり初期設定が始まるので。初期設定は、次の書類データの作成&送信編にて。)

●「公的個人認証サービスソフト」
住基ネットカード発行時に、役所で渡されるCD-ROMと一緒のソフト。
インストール後、
→すべてのプログラム→公的個人認証サービス→ユーティリティ→ICカードリーダライタ設定
で、「PC/SC対応」を選択し、接続しているリーダの名称を選択
という作業が必要。でないと、ICカードを認識しない。

ソフトのインストールが済んだら、
いよいよメインの作業、書類データの作成と送信です。

Leave a Comment